人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にわかパン教室vol.01のご報告

すっかり時間が経ってしまいましたが、ご報告です。

2011年10月4日(火)に「にわかパン教室vol.01」を行いました。

講師は、鈴木隆志くん。
瀬戸の銀座商店街にある「銀座茶屋」で
ご夫婦ともに働いていたことのある、
瀬戸にご縁のある方です。

この日は、三色あんぱんを作りました。

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_13202346.jpg

こちらは、三色のうちのひとつ、黒豆ごぼうあん。
こんがり炒めておいたごぼうを黒豆のあんこに混ぜてみました。
ごぼうの食感がナッツっぽくて、ふわりとごぼうが香る
ちょっと変わったあんこです。

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_13203139.jpg

みんなで生地を捏ねています。
というか、叩きつけています。これ、楽しかったー。

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_1320365.jpg

発酵を待つあいだに、小麦粉粘土であんこの包み方の練習を。
ピンポン玉をあんこに見立てて練習しました。

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_13204161.jpg

ピンポン玉でコツをつかんだら、粘土でも練習。
ピンポン玉だとやりやすいのに、粘土になった途端に難しいー。

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_13205251.jpg

今回の三色あんは、この三種類。
○基本の小豆あん
○黒豆ごぼうあん
○いんげん豆&りんごあん シナモン風味

あんこの作り方は、私がさせていただきました。


これ、プロの技。
にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_13205724.jpg

あんこをキュッキュッと詰めていき、

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_1321231.jpg

押し込みながら生地をたぐってとじていき、

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_1321716.jpg

にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_13211369.jpg

最後はキュッまるめるように口をとじて、できあがり。

隆志くんは、これをさささーっとやってしまうのですけど、
自分でやってみると、そうはいきません。
でも、粘土の練習の甲斐もあり、皆さん破けずに包むことができました。



にわかパン教室vol.01のご報告_d0177849_13211825.jpg

焼き上がったあんぱん。
焼いている間のバターと酵母の香りが、もうたまりません。

香りに包まれて焼けるのを待つ、あの時間。
焼き立てのあつあつを齧ったときに、どうしたってこぼれる笑顔。

パンを焼くあいだには、ほくほくとした嬉しさがたくさんあることを、
つくづくと思いました。


そして、隆志くんにはとても分かりやすく説明をしていただきました。
毎日パン作りに向かっている人だからこそ
出てくる言葉だなあと、聞いていてすごく勉強になりましたし、
なによりとてもおもしろかった!

酵母や生地をみる観察力と触感力。
それから、毎日向かって体でつかんでいくこと。

パン作りが上手になるためには、
そういうことが大切なんだろうと思い、
パン作りにますます興味が湧いたのでした。


鈴木隆志くん、ご参加いただいた皆さま。
どうもありがとうございました!