人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安達健さんの"Noyaki"exhibition02へ

瀬戸のやきもの長屋にある「ギャラリーくれい」で開催中の
安達健さんの"Noyaki"exhibition02へ。

7/14(土)、15(日)のには、“野焼きBar”と名付けられた
2日間限定のBar企画があり、私はそのおつまみを提供させていただいた。

で、友だちと一緒にお邪魔し、
しっかりお客さんとして野焼きBarを堪能。

安達健さんの\"Noyaki\"exhibition02へ_d0177849_1812112.jpg

安達さんが実際に器を焼いているところを撮った映像が
壁に映し出されている。

少しずつ少しずつ器を動かし、火に近づけられていく。
そして火のなかへ。

その流れを見ながら、お酒とつまみをいただき、
作品を眺め、
野焼きをどういう風にされているのか、安達さんにお話しをうかがう。

安達健さんの\"Noyaki\"exhibition02へ_d0177849_18254540.jpg
安達健さんの\"Noyaki\"exhibition02へ_d0177849_182681.jpg


ギャラリーの外では、炭の上で野菜が焼かれていた。
自然と足が向かう。

どうして人は火のまわりに集まるんだろう。目も離せなくなる。
飛んで火にいる夏の虫っていうけど、
人間も火にはなにか、魅かれるものを感じるのかな。

火を眺めながら話したこと。
草や木、虫なんかが死に、腐り、分解されてやがて土になる。
その土から生まれる器と野菜。

それらと土との境界は。

いきものとそうじゃないものの境界は。

くっきりとした境界線なんて引けるんだろうか。
私たちはどうしても、あれこれに対して定義付けし、
名前を知りたがり、線を引きたがる。
あいまいなこと、ものに、ついつい不安を感じてしまうから?

何かから何かに変化する、生みだされる、
そのあいまいなことの連続のなかの一瞬一瞬が、
説明のしようのない真実だったりする。

野焼きBarで生まれた会話からそんなことを考えたりした。
器をつくる人たちは、きっと土のことをよく考えるんだろう。
土といえば、木や野菜を育むものとしてが大きかったけれど、
そうか料理を盛る器も、野菜と同じところから生まれたんだ。

"Noyaki"exhibition02は、7/30まで開催中。
土のような木のような安達さんの器が並んでいます。
ぜひお出かけください。
by niwakalife | 2012-07-15 19:25 | 瀬戸のこと