梁入れ
「梁を入れる」というその表現が正しいのか分からないのだけれど、







厨房とフロアを分ける位置に梁を入れる。
こうだったところに、

厨房機材を運び込み、

壁の下地を作ったあと、
もともとあった柱と柱に古材を使って梁を2本渡す。
梁にする古材に「ほぞ」を作る大工チーム。


2本のうち1本はかなりねじれている。
ほぞができた梁材を阿吽の呼吸で入れ込むふたり。

とても重い材を持ち上げて斜めに入れるのは
さぞや難しかろうと思うのだけれど、
そこは息のあったふたり。
1回の修正でバチッとはまり、おおーっと歓声があがる。ブラボー!
ふたりともうれしそう。


梁が入った途端に、厨房感(?)がぐっと増した。

このあと下地に材を貼って壁を完成させる。
いよいよだー。
by niwakalife
| 2015-01-12 21:49
| 新たな拠点作り